fc2ブログ

Enchanted Days

球体関節人形の制作状況を中心に他愛なくつらつらと綴っております。

デザインフェスタvol.26

11月17日、18日デザインフェスタのブースナンバーが
決まりました~
C-0551,0552です。
入り口前の角のブースで、わかりやすい場所ですので、
ご来場の際は是非お立ち寄りくださいませ!
この通知が来ると、「あと一か月…!」と
テンションあがる一方で、わー、アレもやらなきゃコレもやらなきゃと
脳内てんやわんやになります。
そして、当日なのに何の準備もできてないー!という夢を
よく見るようになります。
…正夢にならんようにしなきゃ。
今回は、いつもデザインフェスタで使っているサイドボードはやめて
違うアイテムメインで展示を組み立ててみようかと画策しております。
いくらか搬入出が楽になるといいんだけど…逆に大変かな…?
とりあえず脳内シミュレートを念入りにやってみよう。

来年春のデザインフェスタは、まだ日程がわからないけど
多分個展(5月28日~6月2日)の直前だろうと思うので
参加は見送る予定です…が。
あえて、出ちゃうのも手かなー、と考えている
無駄にアグレッシブな自分もいたり。
まあそんな強気なことを言っていられるのもきっと今のうちだけ。
とりあえず、目の前の秋のデザインフェスタに集中です。
よーし、やるぞー。(←どうにもゆるい。)
スポンサーサイト



このページのトップへ

大統領と皮蛋。

夢の中で大笑いしていたら、体のほうも連動して笑っていて
自分の笑い声で目が覚める、そんな経験が
ちょくちょくあるのは私だけでしょうか。
そんなわけで、昨夜はケタケタ笑いつつ
「プーチンとピータン!プーチンとピータン!」
と連呼しながら目を覚ましました。そんなに面白かったのか。
夢の内容はおぼろげにしか覚えていませんが、
買い物をしていたら連れが店員さんに「プーチンとピータン下さい」と
言って、それを聞いて笑いが止まらなくなったような。
そんな私を尻目に店員さんは普通に「こちらでお召し上がりですか?」と言っていました。食べ物なのか、プーチン。
ピータンはともかくプーチンってなんだ。

この、笑いながら目を覚ましてしまう系の夢って
我ながら本当に馬鹿馬鹿しいもの揃いなのです。
コンビニの店内で突然名探偵が謎解きを始め、
「犯人はこの店内にいる!」と言い出して
店内の人間全員を並ばせてラジオ体操(しかも第二)をさせる、とか。
遺憾ながら、自分の笑いのセンスを疑いたくなるものばかりです。
基本的には、自分の願望とか心配事とかがものすごくストレートに
夢に出るタイプなんですが、今回のは一体、どういう心理から
来ているのやら…
このページのトップへ

同時開催中。

食欲の秋絶賛開催中の傍らで、
読書の秋も遠慮がちに同時開催中。
そんなわけで、チャプチーノに思いを馳せつつ
ハリー・ポッター7巻の解読にいそしむ今日この頃です。
ハリポタ、かれこれ4年半ほど前に5巻を読み終えて以来
ご無沙汰していたのですが、この夏、友人に引っ張られて
映画を観に行ってみたらあっさりブーム再燃。
今回印象に残ったのは双子とルーナ。
特にルーナ!何あのルーナっぷり!
あんなにルーナだとは思わなかった!
と、今回初参入のルーナについては新鮮な気持ちで
楽しんでまいりましたが、主役級の子たちの
成長っぷりには慄きました。
ダニエル(ハリー役)ったら、そんな自慢げに
ギャランドゥー見せびらかしちゃって!
(↑これはハリポタ作中じゃありませんが)とか、
ハーマイオニーがすっかり美人なお姉さんになっちゃって寂しい…とか。あの、もっさもさの髪の毛と、ローブに着られてる感が
可愛かったのになあ…。
そして、プラチナブロンドコレクターとして
放っておけないのがマルフォイ親子。
今回は息子のほうはほとんど出番がなかったので
その分お父さんに期待、と思ったら、ネビルのお株を奪う
ドジっ子ぶりを披露しておられましたね、父上。
映画版、色々と端折られっぷりは否めなかったとはいえ、
原作にはない突っ込みどころが満載でした。
早くDVDにならないかなー。
このページのトップへ

Ciappuccino!

今日は仕事中、ずーっとチャプチーノの
塩キャラメルケーキのことを考えておりました。
そりゃもうムラムラと。食欲の秋です。
あー、食べてみたい。絶対美味しいよ!
そのためだけに銀座まで出向いてしまいそうだ!

と、甘いものにうつつを抜かしているうちに
気がつけばデザインフェスタまで一ヶ月半。
例によって、頭数だけは揃っているので、
スタメン決めて衣装縫って写真撮って…
この辺の作業へのとっかかりが遅いのが
私の困ったところです。他にも困ったところだらけですが。
ええーと、サイトを更新できなかった間も
制作はぎちぎち進めておりまして、161stまで完成しております。
現在、164thを制作中。
やっぱり自宅にコンプレッサーがあると色々と楽です。
大きい人形になると、まるっと一体背負って教室まで行くだけで
体力的にしんどくてねえ…
なんだかここ2,3年でめっきり体力の衰えを感じてしまっております。
…曲がり角って、本当にあるんだネ…
このページのトップへ

プロフィール

西條冴子

Author:西條冴子

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する