来年の3月22日から27日、場所は前回までと同じ
南青山・ギャラリーspacekidsです。
春に個展をやるのは、2003年の初個展以来8年ぶり。
日程が固まるとやる気も大幅アップで、
アレも決めなきゃコレも考えなきゃ、と
脳内が楽しくしっちゃかめっちゃかです。
なんだかんだで個展も5回目、
場数だけはそれなりに踏んでしまったので、
それ相応に成長しなきゃね、と
いつも手伝ってくれる心の友jiziと
話し合っています。
展示の内容ももちろん、少しずつでもレベルアップしていければいいな、と
日々もそもそ精進しているつもりなのですが
搬入出の手際を良くする、というのも今回の課題です・・・。
もうちょっと合理的に、システマチックに!
システム化、サイコー!と某CMのようなことを叫びながら
色々手立てを講じている日々です。
日程が決まると俄然テンションが上がるのですが、
名前フェチの私としてはタイトルも早く決めて
更にテンションを上げたいところ。
今脳内で候補に上がっているタイトルはドイツ語なのですが、
これまでラテン語で統一してきたので
やっぱりラテン語で…とか悶々としています。
自分好みの響きになるようにタイトルや名前の
語尾やら何やらいじくりまわすのはとても楽しいので、
辞書と首っ引きでじっくりいじくりまわして
決めたいと思います。
アレもコレもがんばるぞー!
スポンサーサイト